部隊の移動速度で知っておく事

合戦に慣れてくれば自然に気がつくと思いますが、
初心者の頃や仕様把握がまだの時は
部隊移動速度について意外と知らなかったりします。


部隊の移動速度は以下の様に兵科によって変化します。

※Wikiより一部抜粋
移動速度3

馬系の兵士が最も移動が早く、器系の兵士が最も移動が遅くなります。

速度の早い順になると

馬>弓>槍>器

※騎馬鉄砲は馬と弓の中間


ここで部隊編成に影響するのが、兵士を混成にした時。

例:
速度が最も早い馬系の兵士で部隊を統一すると

移動速度4

到着まで2分43秒となりますが、

同じ武将の編成のまま、ここへ移動の遅い槍を混ぜると

移動速度5

こういったように同じ距離でも到着まで4分となり、
移動の一番遅い足軽の移動速度になります。

つまり、部隊の速度は部隊内で一番遅い兵士の移動速度が
優先されてしまうという事です。


移動速度を変化させることは対人戦でメリットもありますが、
城攻めで移動速度が変化すれば、
ノックか本攻撃か、器なのか判別されてしまう危険性もあります。

速度スキルで調整したり、異なる兵士を混ぜる事によって
攻撃兵科を絞らせないようにしたり、色々と駆け引きが可能となる為、
兵士の移動速度は早いうちに記憶しておきたい所。

速度を覚えると、攻撃着弾時間から予測を立てて、
素早く有利な兵士を用いた部隊配備も可能になりますよ^^

コメント