戦国IXA 陣屋と蔵の仕様変更
・2023年2月 24章を終えて幾つか加筆修正
24章から内政の仕様が大幅に変更され、蔵と陣屋の仕様にも影響がありました。
■蔵について
蔵はLv8を1個で十分だと思ってますが、位階を有効にせず長時間放置する場合がある人なら、Lv9~10にあげておくと良いかもしれません。
位階を有効にすれば蔵容量が現在の位階に応じて【20~50%】上昇し、「村落」の恩恵によって村Lv15で蔵容量【+50万】になるので、資源が溢れる事はありませんでした。
<蔵Lv8+村の数での蔵容量>
村2つなら【200万】
村3つなら【250万】
村4つなら【300万】
それに現在では、プレゼントボックス内の資源を受け取る際、上限を超える時は以下のような注意喚起が表示されて受け取れないようになっているので、
蔵の上限が低い時に誤って一括受け取りを実行してしまっても資源を無駄にする事は無いです。
結局の所、蔵については位階の有無や所領にした村落の数が人によって異なると思うので、村が少ない方だと蔵Lvを上げて対応する必要がありそうだし、
逆に村が多めなら一部の施設建設が終わった後に、蔵を破棄して別の施設を建設するのも良いかもしれません。
※ただし、蔵が無いと各「兵舎」の建設が出来なくなり、蔵Lv3で「学舎」と「陣屋」、蔵Lv5で「市」が建設可能になるので、最低でもLv5までは上げておく必要がある。
また、本丸のレベルを最大【20】まで上げるには蔵の容量は【200万】必要になるので、ご注意ください。
■陣屋について
刷新直後は所領開拓時の兵士補充を兼ねて陣屋を建設してクエスト達成後に、破棄するなりして資源を優先した方が良いとは思います。
所領にした「支城」の恩恵により、支城Lv15で陣屋の容量が
1つなら【20万】
2つなら【40万】
3つなら【60万】
となり、更に元々の仕様で「本丸」の待機兵上限アップの効果により、本丸Lv20にすれば【+30万】というのもあるので、当分は陣屋無しでも事足ります。
他にも手持ちの武将や陣屋代わりになる周年記念などの「饗宴系カード」を複数持って居れば大量に兵士を詰めれるので。
ただ、期の中盤から後半にかけて「果心異境」の攻略を進めると大量の兵士が貰えるようになる為、陣屋無しでは厳しくなって棚田を1個潰して陣屋Lv8を1個作る事になりました。
なので、合戦で大量に兵士を消費&大量訓練する人や、資源は合戦で収集して資源生産が余り重要で無くない場合は、資源施設よりも陣屋を優先して作った方が遊びやすいと思われます。
特に防衛する事が多い盟主や補佐だと診療所での治療兵が増えて待機兵枠を圧迫したりすると思うので、「陣屋」を作って待機兵枠の上限に余裕を持たせた方が楽かなと。
結局はその人のプレイスタイルによって最適解は異なると思いますが、何かの参考になればと。
コメント
SECRET: 0
PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
陣屋は建てた時と、LV5まであげたときのクエがありました。
自分はLV5のクエ兵もらってから破棄しました。
SECRET: 0
PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
ご意見ありがとうございます。
自分もLV1だけ建設して、初級兵を貰った記憶があったので追記しておきます。
上級兵が貰えるならLv5まで上げてたんですけどね。
24章からのクエストの種類と報酬内容はこちら↓で確認出来ますので参考までに。
■通常クエスト調整と報酬内容
https://ixagno.blog.fc2.com/blog-entry-8594.html
SECRET: 0
PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
蔵レベル5にならないと
市がたてられない仕様なので
市を建て 村を確保してから
廃棄でもいいかもしれませんね
SECRET: 0
PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
失念してました^^;
追記しておきます。
また何か気が付いた事がありましたら、よろしくお願いします。
SECRET: 0
PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
蔵・陣屋容量も気になりますが、兵生産能力が気になります。
まだ上位訓練しかしてませんが、
~23章:各支城の各練兵施設(槍/弓/馬/器)と並行生産可
24章~:本領のみ全兵科纏めて順次練兵(生産指示1キューのみ)
となってるようですが、兵損大きい合戦後の練兵が今迄同様間に合うのか甚だ疑問です…
診療所と同じに考えてるんじゃ。。
SECRET: 0
PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
訓練件数の増加と訓練時間短縮の為に支城を多めにして対応すれば良いんじゃないでしょうか。
支城の役割についてはこちらを参照下さい
https://ixagno.blog.fc2.com/blog-entry-8575.html