佐藤PのIXA公式ブログで判明した事

戦国IXAPR その名は「ダブル卓越」!

10月22日に佐藤Pのブログが更新されてます。

佐藤Pのブログ (1)

「佐藤Pは天下統一の夢を見るか?」
https://blog.jp.square-enix.com/ixa/

「剣豪天について」の記事の最後に、

『このブログの内容は、Youtubeやブログなどで映したり言及していただいて構いません。』

と記載があったので、画像を含めつつ内容について取り上げさせて頂きます。

更新されていた記事

イベント・お城で聞いてきた、IXAで直してほしいところ

剣豪天について

剣豪天についての記事内に負荷対策の事にも少し触れていましたが、負荷対策の件は別記事にてまとめる予定との事。

改善の要望は色々あるんだなぁと記事を読んでましたが、昔から非常に多くの意見を頂いてたのが、

「白くじの1000回制限の撤廃」

だそうです。

これについて言及されており、「本質的な問題の解決を行っていきたい」との事。

次章に向けて改修をはじめてるそうなので、スキル強化が簡略化されたり、捨てスキル付与やスキル合わせが必要なくなるのか、楽しみに続報を待ちたいと思います。

もう一つ多かった意見としてあったのが、

「覇や取引不可の限定極のカード譲与」

これは残念ながら前向きな変更は予定してないそうで、その理由も記事に記載されていたので、興味のある方は是非読んでみて下さい。

イベント・お城で聞いてきた、IXAで直してほしいところ

譲与緩和をしない理由は分かったけど、やっぱり残念だなぁという思いはありますね。

影城主のアノ武将を本城主で使えたらなぁって思いはどうしても出てくるわけで。

自分の場合、影城主の運用はカード譲与と加勢が主だったので、運営が危惧している部分(本城主にカード集中)こそが自分が影を使う最大の理由でもあったし。

これはあくまでも個人的な意見ですけど、加速するインフレについていけなくなった時期が長かったので(過去記事参照)、

影から良武将や良素材を譲与して、本城主に戦力を(影からの加勢含めて)集中させないと、

自分のような季節くじを引くくらいの微課金では、なかなか戦力が充実せず、必要なスキル素材も全然足りなくてついていけなかったんですよね・・・

思い返してみると、17章だったかな?

あの当時は「今川義元【覇】」が猛威を振るい、完全に防御を捨てて攻撃部隊の育成にのみ力を入れたけど、

その内、攻撃でも周りに付いていけなくなって、影武者討伐にのみ参加する時期もあって片鱗やチケットを集めて、次章で建て直しを図ったりしたなぁ。

立ち直る切っ掛けは19章でのサブ鯖との統合だったのは今でも鮮明に覚えてます。

サブ鯖との統合は何年もなくて、数年間貯めていたカード資産と各種くじのチケットが大量にあったから、そこで戦力が充実したのが本当にデカかった。

<その当時の関連記事>

19章の刷新初日に引いた天上くじ計20枚の結果

IXA日記 刷新初日に引いた天上くじ結果刷新二日目にして合戦が始まりそうになるという変な不具合はありましたが、緊急メンテに突入する事などはなく無事終報。<運営からのお知らせ>【終報】対戦国が発表された不具合についてそういえば刷新前にも合戦が無いのに「合戦状況」画面等で、2020年2月11日(火)から合戦が開催されると読み取れる表示の不具合ありましたねぇ。何にせよ、初合戦相手国発表は2月26日からなので、それま…

今はありがたい事にくじ運に助けられてるのと、この2~3期は刷新直後にしか天上/天下くじを引かず、それ以降は天下の片鱗を一切使わずに貯めて来季に備えてる等の工夫をしてなんとかやっていけてますけど。

あ! 肝心な事を言い忘れてましたが、

ダブる卓越 (1)

この2武将のスキルは、「ダブル卓越」と呼ぶようです。

ダブル卓越 (1)

自分は卓越部隊すら持ってないので、その辺の事を全く意識してなかったから初耳でしたw

コメント

  1. 名無し より:

    SECRET: 0
    PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
    >■『報告書で100億以上の火力が出ると、数字が重なって読みづらい』
    >こちらは、早めに直したいと思います。
    >言い訳するわけではないですが、よもやここまでの桁になるとは・・・という感じですね。

    誰がそこまでインフレさせたのかとw他人事かw

  2. 猫井丸 より:

    SECRET: 0
    PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
    「○○は卓越をさらに超越した技術で繰り出し~」とテキストで出るのでワザワザ新しい用語を作る必要はない気がします。