石田三成(4)【天】の能力と考察

戦国IXA 石田三成(No.1229)

25章の新天武将 スキル【豊国天万】Lv10の性能と合成テーブルについて

石田

成長:攻撃【70】 防御【42】 兵法【3.0】

<スキルLv10の性能>
石田Lv10

卓越発動時は攻撃効果が【330%】まで上昇し【飛翔12】になる

<合成テーブル>

初期テーブル 左記スキル移植後
第一候補:豊国天万 [SS] 【遠呂智ノ閃光】素材
第二候補:豊国天万 [SS] 【遠呂智ノ閃光】素材
第三候補:建御雷神ノ閃光 [SS] 【八幡神ノ威光】素材
S1候補:遠呂智ノ閃光 [SS] 【遠呂智ノ閃光】素材
S2候補:建御雷神ノ閃光 [SS] 【八幡神ノ威光】素材

<テーブル内のスキル性能>
建御雷閃光Lv10 信繁Lv10

<S2>
建御雷閃光Lv10 → 八幡Lv10


<飛翔効果について>

■飛翔とは?

【飛翔】スキルの効果について

【飛翔】スキルの効果について

戦国IXA 飛翔スキル23章から新しく追加された武将スキルの効果【飛翔】■攻撃系  ■防御系   ※もう少し種類が増えたらスキル一覧表で性能比較と必要素材をまとめる予定です。尚、【飛翔】の効果については「いくさぶるのスキル必勝攻略講座」に具体例等を載せつつ解説されており、2022年2月10日のメンテ後には「いくさぶるの!!スキル必勝攻略講座」の「【飛翔】スキル」の解説に追記もありました。…


<統率の振り分け>

槍と馬の統率がSなので「赤備え」の補正を最大限受けられますが、砲をメインにするなら槍器の統率を上げて「足軽鉄砲」、もしくは馬器を上げて「騎馬鉄砲」での運用が選択肢に。

「焙烙火矢」だと一段下の統率補正になるけど、焙烙がメインの部隊なら弓器上げで妥協。

■関連記事

統率は【XXX】まで上げるべきか?

戦国IXA 統率と補正について22章から統率の上限が変更され、【SSS】の上位に【X】【XX】【XXX】が追加。これに伴い補正が変更され、仕様変更前に統率を振り終えていた武将だと【SSS】の補正が下がったのも影響があるし、統率の振り方を見直す必要が出てきました。また、「複数の統率ランクが影響する兵種については、複数の対応する兵科の統率ランクの平均値が補正にかかります」と、特設ページの補足部分に(※)記載があるので、そ…


<ステータスの振り分け>

兵法成長率【3】あるので、部隊内に軍師候補が1名しか居ない場合や、運用兵科によって部隊内の武将の入れ替えがある場合はどの部隊でも軍師候補になれる兵法振りが使い易く、強力なスキルの発動率アップにも繋がる。

また【落石の計】や【花舜妙覚】等の武将攻撃力低下スキルの影響が少なくて済むし、【巌流燕返し】対策の為にも兵法振りは複数名部隊内に入れておきたい。

落石Lv10 花舜妙覚Lv10 小次郎Lv10

■攻撃振りにするなら
攻撃成長率【70】は、覇を除く25章の新天の中では最も高い為、部隊内に兵法成長【3.5】以上の軍師が2名以上いたり、100%発動のスキルもしくは発動率が高いスキルを追加した武将が多い場合は攻撃振りも選択肢に。


<追加スキル>

合成で使える費用は人それぞれ異なるし、続々と強力な新スキルが追加されて来ているので、その時の費用に見合ったスキルを探して自分が納得できるスキルの追加を。

各兵科別おすすめスキル性能比較と移植に必要な素材:一覧


<対応部隊スキル>

【義の三将】(三成、左近、吉継の3人)に対応している可能性があります。


<考察>

【豊国天万】【建御雷神ノ閃光】【遠呂智ノ閃光】が移植可能。

特に【建御雷神ノ閃光】は自身の卓越確率アップの効果+飛翔効果付きで優秀だし、【建御雷神ノ閃光】移植後はレアSSSの模倣スキル【八幡神ノ威光】素材にもなる。

25章の時点で戦力として見た場合

当初は「立花宗茂(4)【天】」との飛翔部隊で相性が良いのかなと思いきや、卓越の発動率がネックになるので卓越部隊向きという印象に。

※その理由については「立花宗茂(4)【天】」にて。

今期登場した「直江兼続(3)【天】」等の部隊内卓越確率アップの補正は必須ですが、卓越模倣部隊の部隊長にもなれるので明智に模倣スキルを付けていたなら2回卓越で【990%】になるし、お手軽卓越部隊として使えそう。

コメント

  1. 匿名 より:

    SECRET: 1
    PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
    S2が建御雷神の閃光になっています

  2. 影武者@管理人 より:

    SECRET: 0
    PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
    ご指摘ありがとうございます。
    修正しました。

    また何か気が付いた事がありましたら、よろしくお願いします。